平日:10:00~18:00

せっかく採用した新人が「配属後すぐに辞める」職場の共通点

開催概要

日時 11月28日(金)14:00~15:00
受講料 無料
Zoomによるオンライン型
※本セミナーではZOOMを利用いたします。視聴用URLはお申し込み後にご連絡させていただきます
 万一、当日ご都合がつかなくなった際には前日の15:00までにご連絡ください
※複数名でご参加の場合も、お一人ずつお申し込みください
※同業他社様の参加はお断りさせていただきます

point こんな方へおすすめです

  • 配属後すぐの離職が発生し、フォロー体制の見直しが急務
  • OJTが現場任せ・属人化し、人事が新人の状態を把握できない
  • 現状早期離職は発生していないが、配属後フォローを仕組み化して早期離職を予防したい

セミナー概要

入社からわずか数ヶ月。
新人が配属後すぐに離れていく——。
原因は“個人のやる気”でも“教育不足”でもなく、つながりの断絶です。

研修を終えて現場へ。
「これでひと安心」のはずが、数ヶ月経過したある日、突然の退職連絡。
多くの現場で起きているのは、「配属後フォローの空白」です。
新卒採用担当は「現場に引き継いだ」
教育担当は「研修はやった」
先輩社員は「忙しくて見きれない」
上司は「先輩がちゃんと見てるだろうから問題が起きてから関わる」
それぞれが“自分の役割”は果たしている。
でも、新人にとっては誰にも見守られていない時間が続いてしまいます。
この空白期間が、早期離職の温床なのです。

売り手市場の昨今、自社に合う新入社員を現場が希望する人数採用して、
入社式にこぎつけるだけでも一苦労の時代。
せっかく入社した新入社員が配属後数ヶ月以内に早期離職するような状態を
起こさせないために、何をすべきか?

・配属後の人事の適切な関与
・配属後も変わらない同期の絆を維持する方法
・OJTの型化と、上司を巻き込む育成環境の構築
・教育と育成を効率化するアセスメントおよびHRテック活用

という視点で、配属直後の空白を埋め、人がやめない、伸びる会社へ変化する
仕組みを事例を交えながらお伝えします。

■開催概要
開催日時:11月28日(金)14:00〜15:00
会  場:オンライン(Zoom)
参加費 :無料(事前申込制)
主  催:EDGE株式会社

講師

佐原 資寛

EDGE株式会社

代表取締役 チーフエヴァンジェリスト

佐原 資寛

各業界のリーディングカンパニーをはじめ、HRテックを用いたエンゲージメント向上、社風改革、新卒採用、新人育成、研修フォロー、離職率改善、ダイバーシティ推進、OB/OGカムバック支援など、HRテクノロジーとコンサルティングを組み合わせた人事課題解決の支援実績は200社を超える。 自身が新卒で入社した株式会社ガイアックスにて最年少部長(当時)となり、全員年上部下の環境でマネジメントに苦労した経験から、組織開発や評価制度、面談制度に創意工夫を凝らし、組織課題や人事課題解決に再現性のあるアプローチ手法を確立し顧客企業を支援。 2017年4月よりEDGE株式会社にて代表取締役を務める。HRテック、人事、人財マネジメントに関する講演、取材実績多数。

個人情報の取り扱いについて

ご記入いただいた個人情報は、以下の目的で利用させていただきます。

  • - サービスの資料提供
  • - サービスの情報提案および案内などの営業活動
  • - お問い合せ対応

当社では、ご記入いただいた情報を適切に管理し、法令等による場合を除き、ご本人の同意なく第三者に開示、提供することはありません。


注意事項

  • ・本サービスは法人向けのサービスとなりますため、個人やフリーアドレスによるお問い合せはお断りさせていただきます。
  • ・本サービスと同業もしくは競合企業と弊社が判断させていただく場合など、ご対応をお断りさせていただくことがございます。
  • ・競合調査等の確認のため、弊社よりご連絡させていただくことがございますので、固定電話のお電話番号でのご登録をお願いいたします。

送信前に「プライバシーポリシー」をお読みいただき、 同意をお願いいたします。(個人情報保護方針も合わせてお読みください。)

contact お問い合せありがとうございます。