株式会社ヴィンクス様

使い勝手のいい操作感で、内定者研修管理と内定者との密なコミュニケーションを実現
使い勝手のいい操作感で、内定者研修管理と内定者との密なコミュニケーションを実現

お会計するときに見かけるレジや今お財布の中に入っているポイントカードなど、流通に特化したIT企業として活躍するヴィンクス様。 5年以上にわたりエアリーフレッシャーズクラウドをご利用いただいております。今回は採用担当の西村様に導入の背景、現在の運用状況、導入後の効果についてお伺いいたしました。

誰にでもわかるUI設計と高いコストパフォーマンス

エアリーフレッシャーズクラウド導入前の課題について教えてください

内定者研修と内定者とのやりとりのためのシステムがそれぞれ別々にあり、管理が非常に煩雑だったこと、また、今後内定者フォローを実施していく上で、内定者同士または会社と内定者間での関係を密にフォローしていかないと、辞退が増えてくるのでは、という懸念がありました。

エアリーフレッシャーズクラウド導入にあたり、どのような要素が決め手になりましたか?

実は今年、新卒採用担当のメンバーが刷新したこともあり、改めて内定者フォローツールを見直し、比較検討していました。
その中でもエアリーフレッシャーズクラウドは毎年利用しており、これまでの案内文などをテンプレートとして引き継ぐことができるため、前年どんなやり取りをしていたかが確認でき、担当が変わっても安心できる点、学生へのおしらせやアンケートなどの作成も昨年の案内文をもとに非常に簡潔に実施できること、また内定者とのコミュニケーションを円滑に実施でき、かつ自社で実施している内定者研修の管理もできるという2点を網羅できていること、そしてこれらを満たすツールの中では金額が他社と比べて安い点が導入の決め手となりました。

またエアリーフレッシャーズクラウドは提出物の管理なども、画面遷移などを挟むことなく1ページ上で完結できたりなど、操作感も簡単で非常に使いやすかった点も魅力の1つでした。

誰にでもわかるUI設計と高いコストパフォーマンス
業務効率化に寄与しながら、内定者の個性も見えてくる

エアリーフレッシャーズクラウド上の運用を教えてください

大きく3つの観点から利用しています。

1つめは内定者のつなぎとめ施策の実施。これはリレー日記をメインに運用していますが、他にもご提案いただいた自己紹介や地元紹介などのコンテンツも運用しています。

2つめは内定者研修の管理です。研修ではエアリーフレッシャーズクラウドに搭載されている、eラーニングによる社会人基礎力の醸成に加え、別途プログラミング研修やタイピング研修、自社の業界に関する流通等の課題などを実施しています。これらの研修はエアリーフレッシャーズクラウドのアンケートの機能を使い提出報告させ、進捗の管理などに活用しています。

3つめは入社に関する書類の管理です。提出物の機能を活用していますが、この機能は他社ツールと比べて一番良い機能だと思っております。他社ツールは提出物の確認などに画面遷移が必要であり、画面上をいったりきたりする必要があるのですが、エアリーフレッシャーズクラウドでは詳細ページ1ページ上で管理が完結するため非常に管理がしやすく、業務効率化においてもっとも寄与していると実感しています。

内定者リレー日記や自己紹介については非常に活発に盛り上がっています。自己紹介は投稿を必須にさせ、期日を守らせることも意識させています。また採用担当のメンバーがなるべく内定者の投稿に対してフランクにコメントをするようにしているので、投稿しやすい雰囲気が醸成できているのも投稿が活発に上がってくる要因の1つだと思います。

またこういった投稿を通して、内定者の個性が見えてくるところも良いなと思っています。
特に今年の内定者に関しては真面目な方が多く、初めて社会人になるにあたり、会社からの課題をきちんとtodoリスト化している学生がいたり、期日を守ってやっていくというマインドセットができている方が多い印象です。昨年だと、他の内定者の方の投稿全てにコメントする方がいらっしゃったりとか(笑)
内定者同士においても、お互いの自己理解を深め合うよいきっかけになっていると実感しています。

インタビュー完全版では続きをご覧いただけます。

・今年新たに実施される運用とは!

・導入前の課題解決について

ご利用ユーザー様の運用事例をまとめてダウンロードできます!

インタビュー完全版ダウンロード